TEL. 019-613-5818
〒020-0114 岩手県盛岡市高松3-11-24
相続手続きは専門家への依頼がおすすめです
相続が発生した場合、時間的にかなり余裕があるという方であれば、書籍などを参考にしてご自身で手続きを進められるのもひとつの方法ではあると思います。
しかし、多くの方にとっては、費やす時間や労力のことを考えるとあまり効率的な方法とは言えないのではないでしょうか。
当事務所では、ご遺族の方が行う手続きは最小限にして、安心で円滑な相続手続きができるよう各種サービスをご用意しておりますので、是非ともご利用くださいませ。
また、相続に関するご相談は無料にて承っております。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
相続とは・・・
「相続」という言葉は一般的によく使われていますし、誰でも一生に一度か二度は関わる可 能性があるものです。
ところが、いざ自分のところに相続の問題が起こったとき、何から手をつけて何をすればよ いのかわからないという方も多いのではないでしょうか。一生に一度か二度だからこそ手続
きもわからなくて当然なのです。
では、まず「相続」とは何かということですが、人が亡くなったときに、その人(被相続人といいます)の財産上の地位を配偶者や子など一定の身分関係にある人が受け継ぐことをいいます。
簡単に言えば、亡くなった人の遺産を特定の人が受け継ぐことですね。
遺産には土地・建物・現金預金のみならず、借金などマイナスの財産も含まれます。
相続人・相続分は・・・?
亡くなった方の財産などを相続する権利がある人のことを「法定相続人」と言います。
そして、それぞれ法定相続人が相続できる割合のことを「法定相続分」と言います。
相続人の権利や割合は法律で定められており、次のように法定相続人と法定相続分は決められています。
相続の手続きは難しい?
「相続人も遺産もだいたいわかってるから自分で簡単に手続きを済ませられる。」と思われている方もいらっしゃると思います。
相続手続きの流れを簡単に説明しますと、次のようになります。
相続の開始(被相続人の死亡)
↓
遺言の有無の確認
↓
相続人・相続財産の調査
↓
相続人・相続財産の確定
↓
相続の承認または放棄の決定
↓
遺産分割協議
↓
遺産分割協議書の作成
↓
不動産の相続登記・財産の名義変更
↓
相続税の申告・納付
これら手続きは全て法律に則って行われるものですし、手続きの中には専門的な知識を必要とするものもあります。
最初に手をつけなければならない相続人の調査・確定を例に挙げますと、相続人を確定させるためには被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの全ての戸籍(戸籍謄本・除籍謄本・改正原戸籍等)及び相続人全員の戸籍が必要となります。
まず、この戸籍取得の手続きがかなり大変な作業になり時間もかかります。相続人の方がご自身で行った場合、この手続きだけでもかなりのご負担になるかと思われます。
次に、相続と一言で言いましても、それぞれご家族の事情によって様々なケースが想定されますので、諸事情に合わせた最善の手続きを考える必要があります。
専門的な知識が足りなかったために、思わぬ落とし穴があることも考えられます。
相続は、基本的な手続きの煩雑さに加え、個々のケースに合わせ様々なことを考えながら進めなければならないので、個人で行うには難しい手続きと言えるのではないでしょうか。
業務種別 | 内 容 | 報酬額(税込) |
---|---|---|
相続相談 | 相続に関するご相談。お気軽にどうぞ。 | 無料 |
相続人調査 | 相続人を調査・確定して相続関係図を作成いたします。 | 30,000円 |
相続財産調査 | 相続財産を調査・確定して財産目録などを作成いたします。 | 55,000円 |
遺産分割協議書作成 | 遺産分割協議書を作成いたします。 | 50,000円 |
相続手続き一式サポート | 上記部分的サポートを全て含めた相続手続き一式サービスです。 | 132,000円 |
〒020-0114
岩手県盛岡市高松3-11-24
TEL 019-613-5818
FAX 019-613-8901